MELC(長岡ゼミ)のブログ |「みきてぃ」 の記事

今週の木曜日、10月16日に第二回合同説明会と第二回オープンゼミを行います。ともに今年度最後です。   合同説明会は、外濠校舎1階セブンイレブン横のメディアラウンジで長岡ゼミのブースを出しています。時間は11:00~15:00です。先週は興味をもって話に聞きにきてくれた人が何人もいてうれしかったです。特に昼休みはたくさんの人でにぎわいました。説明する方もだんだん頭が整理されていっています。今週はもっと魅力をお話しできるのではないかとわたしたちも楽しみです。 ≫先週の合同説明会準備の様子。ブースはかわいく、行ってみたいなと思ってもらえるようにつくることを心がけました。 これもゼミ生のア...
10月2日木曜日のゼミは読書会だった。少し前のことだが大事なことだと思ったため書くことにする。 長岡ゼミでは対話型の読書会を行う。大事だと思うところ、言葉、共感したことなどを抜き出して画用紙に書き、それを使ってがちゃトークを行い、対話をするというものだ。先月わたしが書いたブログに長岡ゼミで行う読書会について書いた(Social Reading Fesから見えてきた読書と読書会のちがい:http://www.tnlab.net/melcblog/2014/09/140918.html) のでそちらを参考にしてもらうとイメージがしやすいかもしれない。  今までは市ヶ谷の文房具屋さんに行...
とっても晴れた10月11日、鎌倉に行った。 ひとつ前のブログで越智さんが記事にもしている、『ぱぱとままになるまえにin古都・鎌倉「海の見えるまちで考える、これからのこと。」』に参加することにしていた。足を運んだ先でゼミ生に会うこともあり、そのときにその人の興味の方向が少し垣間みれるところも越境のいいところだ、と越智さんの記事を読んで思った。 この企画は、ゼミ生の宮田がインターンしている『NPO法人ぱぱとままになるまえに』(通称:ぱぱまま、HP:http://papamama.cc/)が行ったもので、宮田は当日スタッフとして関わるということを前日にわたしに教えてくれて、冗談半分で「10時50分に...
9月13日土曜日、産業能率大学の橋本先生のゼミ生が企画した読書会、”SocialReadingFes”が自由が丘キャンパスにて行われた。参加者は、事前に知らさたお題の本である『未来のイノベーターはどう育つのか』を読んで来ている。自分のゼミの読書会しか知らなかったため、進め方に違いがあることにわくわくした。この進め方の違いに注目して読書会について書くこととする。  ▼今回のお題の本。教育者の目線の話が多かった。教育者ではないわたしの立場で読むとくすぐったい気持ちになった。 2つの読書会を知ることができたので、違いや共通点を感じたこと混ぜて橋本研と長岡研の読書会の...
9月中旬の2日間、MELC夏合宿を行った。 夏休み最後の2週間、ゼミ生たちが合宿で行うワークショップを、4つの班にわかれてつくることになった。長岡ゼミはいつだって自作自演だ。   わたしの班は、レゴを使ったコミュニケーションゲームのデザインに取り組んだ。2日目のワークショップがコミュニケーションゲームのみであり、朝早い時間からはじめることになるため、まずはどれだけたのしい雰囲気がつくれるのかを重視して準備をしていた。 今日が合宿2日目だったのだが、朝のだらだらと眠い雰囲気や身体動かすことを兼ねて、河口湖の散策をした。無理矢理でも身体を動かすことが重要だ。誰かから強制して動かせ!と言わ...
<-PREV | 1  2  3  4  5  6  7  8 |

What's New

twitter