MELC(長岡ゼミ)のブログ |「やまね」 の記事

カフェゼミ2013第3回、テーマは「私とゼミの関係」について考えるというテーマで開かれました。 ゼミとの関係、、、そもそもゼミって?わかったようなわからないようなものを皆で考えることで自分とゼミの距離を知り、必要があれば関係を再構築しようという趣旨で6月のカフェゼミは行われました。今回はなんと37名もの方たちがが集まりました!長岡研は21名、長岡研じゃない方は16名、ほぼ5:5の人数比になってきました。   ▼ まずは長岡先生のオープニング。外から来た参加者の方々に話を振っていきます。いろんな人が集まるので、それぞれ違ったゼミの環境がある事を知ることができました。研究室に炊飯器がある...
     9月から半年間かけて参加していたワークショップデザインの勉強会FLEDGE7期。気がつけばあっという間に終わり、次の期(8期)が始まっている。怒濤だった7期の経験。やっと落ち着いて振り返れる今。ブログの場を借りて振り返ってみようと思う。      FLEDGEとはNPO法人educe technologiesが主催し、「これからの社会のために、よりよい学びとは何かを考え、学びの場を自ら創りだし、増やしていく」というコンセプトのもと、理論と実践を行き来しながらワークショップを学ぶ大学生向けの勉強会だ。半年かけてメイン活動のみを...
一般社団法人経営学習研究所(以下MALL)のイベント「地に足をつけて、グローバル人材育成を語ろう」の当日スタッフとしてお手伝いに行ってきた。このイベントはMALLの理事である島田理事の「Communication&cluture Lab」と牧村理事の「Style Lab」のコラボ企画というテーマでグローバルに働くことについて考えるイベントだ。 <イベントの内容の詳細案内は中原先生のブログからどうぞ> http://www.nakahara-lab.net/blog/2013/01/post_1929.htm 当日は運営スタッフのお仕事で、ゲストや理事の方々のお話をすべて聞けた訳で...
男子会に参加してきた。いきなり「男子会」といわれても意味がわからないが、つまり「男子学生のための男女共同参画ワールドカフェ」という男だけの会に行って来た。このワールドカフェは文部科学省が主催し、立教大学の萩原なつ子教授とそのゼミ生によって企画・運営されてるイベントである。 このイベントの目的は「男女共同参画を男性の視点から捉えること、男性の意識改革」だ。共同参画が他国と比べて遅れている日本の今の現状を見ると、未だに固定的性別役割分担(夫が養い妻が家を守る!みたいな考え)は男性を中心に賛成する人が多い。つまり意識がまだ浸透しきっていないのである。そんな中で別のデータを見ると、自殺者数は女性より男...
働くをつくるワークショップにいってきた。 このワークショップはライフネット生命の出口社長と宮城県で活動しているつむぎやの代表友廣さんという豪華ゲストをお迎えして、東京大学の安斎さんのファシリテートのもと、自分の「働く」について考えるワークショップです。 ワークショップの会場は渋谷にあるco-baライブラリー。僕は始めて行ったのですが、落ち着いた雰囲気ですごくいい空間でした。僕も将来こんなとこで何かやってみたい…  <co-baのHP http://co-ba.jp/>   さて、ワークショップの内容ですがまずは7島にわかれてアイスブレイク。僕の島は...
<-PREV | 1  2  3  4  5 |

What's New

twitter