MELC(長岡ゼミ)のブログ |「越境レポート」 の記事

6月25日土曜日、4月に新たに虎ノ門にできたコミュニティー活動拠点「URTRA」に行ってきた。URTRAは虎ノ門ヒルズの真横にあり、新橋と虎ノ門を結ぶ新虎通り地域を賑わせることを目指した施設だ。コミュニティー活動拠点というと難しく感じるが、地域に関連のある人、ない人誰でも参加出来る街歩きイベント、交流会などを企画しており、みんなで地域に参画できる場を提供している。「地域のための場所」の一環でURTRAには「BICYCLE COFFEE」というサンフランシスコ発のカフェも併設されており、イベントをやっていない平日にはフェアトレードで輸入された豆を煎れたコーヒーを楽しむこともできる。(このコーヒ...
 5月21日、私は「ルワンダの子供たちから平和を考える講座」というイベントに参加した。このイベントが行われた会場が、H.I.S.旅と本と珈琲とOmotesandoであった。ここは原宿にあるH.I.S.の店舗なのだが、「旅のきっかけは表参道から。」というテーマをコンセプトとしていて1階には喫茶店があり、私たちがイメージするH.I.S.とは全く違った雰囲気であった。そして今回イベントを行った地下1階のBook Shopというスペースには世界各国の旅に関する本がたくさん並べられていた。つまり旅行先が決まってなくても旅行会社に来てから決められるのである。  このイベントは約20年前...
6月26日になごむ会に参加した。なごむ会は、キッチンゲールのなごみさんが営んでいるマクロビオティックのお店『おなかま』で開催されている。みなさんは『マクロビオティック』という言葉をご存じだろうか。マクロビオティックとは、玄米を主食、野菜や漬物、乾物を副菜とすることを基本とし、東洋医学の陰陽論をもとに食材や調理のバランスを考える食事法である。(wikipedia より)私自身、今回初めて聞いた言葉だったため、難しそうと感じたが、からだに優しい食事法のひとつといえるのであろう。 当日私は、どんなイベントになるのかわくわく、ほんの少し緊張しながら開始時間より早くお店に向かった。玄関に入ると家庭的な雰...
最近、人と人とのつながりやそうしたコラボレーションから生まれる活動が今後いかに重要になってくるかを考える機会が増えたように感じる。先日、横浜のランドマークにある街のシェアスペース「BUKATSUDO」の文化祭に立ち寄り「企画でメシを食っていく」の番外編で行われていたトークショーを聞いてきた。その時にも人の出会いから生まれた活動の話があった。「企画でメシを食っていく」というのは、「BUKATSUDO」で毎週行われている講義で、“企画する力を育みながら仲間を見つけられる場をつくりたい”という思いをもとに開催されている。普段は受講生しか聞くことができないが、私が聞いたトークシ...
私は5月の28日に蕾の家という古民家で開催された、クリーニングデイというイベントに参加した。クリーニングデイと言われて、何を想像するだろうか。私は最初このイベントをFacebookで見つけたとき、直訳で掃除の日かと勘違いした。だが、実際はフィンランド発のリサイクルカルチャーイベントであった。コンセプトはフィンランドと日本で異なり、フィンランドではリサイクルのハードルを下げることを目的としているのに対し、日本では古い不要なものに新しい価値を付け、全く新しいものに生まれ変わらせるアップサイクルを目的としている。また、フィンランドではこのイベントが年2回開催されているため、それに合わせ日本でもフィン...
<-PREV | 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 |

What's New

twitter