
「どこに所属しているか」ではなく「今、何をするか」
2025年3月卒業 ののかさん(北海道出身)
大学に入った当初、私は明確な目標を持てていませんでした。たまたま知って参加したゼミ説明会で長岡先生の話を聞き、「経営学部で“デザイン”? それって何だろう」と興味が湧き、少し早めの2年生の春から参加しました。
私にとって転機になったのは、カフェゼミのゲストに来てくださった宮田サラさんとの出会いです。まちなかに居心地の良い空間をつくる「IKEBUKURO LIVING LOOP」の活動についていきいきと語る姿に引き込まれ、スタッフとしてすぐに立候補。人と人がつながり、まちに笑顔が増えていく風景を見るのが楽しくて、自然と深く関わるようになりました。
もともと効率重視で、つい指示型のコミュニケーションを取りがちだった自分が、予定調和を手放しながら他者と協働する面白さを感じるようになったのは、ゼミや現場での経験のおかげです。1年間のアメリカ留学から帰国後、「本当に自分がやりたいこと」を見つめ直した結果、内定していた企業を辞退し、宮田さんと共にまちづくりに関われる会社で働く道を選びました。
「どこに所属しているか」ではなく、「今、何をするか」で生きているカッコいい大人たちと出会えたことは、これからの支えになると思います。少しでも気になる気持ちがあれば、まずはゼミの扉をたたいてみてください。